top of page

WILDLIFE 魚突きプログラムのご紹介

「とったど〜!」で一躍有名になった魚突き。ひと呼吸で海に潜って、泳いでいる魚を突く!命と命の駆け引き、生きることの本質を体験できるプログラムです。

 

このプログラムでは、魚突きの基本的なルールから、考え方。道具の紹介から、使い方、魚の狙い方や、獲った魚の扱い方まで、魚突きに関する基礎を学びながら、魚を突くまでの道のりを体験していただけます。

 

突いた魚を、自分で締めて、捌いて、料理して、おいしくいただく♪

最高にワイルドな体験が待っています!自分で獲った魚の味は格別ですよ〜♪

 

そして、魚突きスキルは防災時の最強の味方!何が起きても、生きていく!

社会に振り回されない強さも同時に手に入れちゃいましょう!

 

*魚突きは、危険が伴うアクティビティであるため安全対策もしっかり取らせていただきます。

​開催期間 : 5月〜11月

GOPR1826.JPG
IMG_7123.JPG

​スケジュールイメージ

08:30 : 集合

10:00 : 魚突きポイントへ移動

 

11:00:  魚突き

(全員で安全対策)

 

はじめての人は基本レクチャー

2チームに分かれて魚突き

 

13:00  休憩・軽めランチ 

14:00 : 魚突きポイントへ移動

 

16:30 : キャンプ場へ移動

             テント設営

     夕飯支度

             ごはん

             お風呂はスーパー銭湯へ

 

22:30  就寝

IMG_8267.JPG

2日目

06:30 : 起床・朝食

07:30 : キャンプ撤収

9:00:  魚突きポイントへ移動・魚突き

 

11:00: 片づけ・着替え

13:00 ランチ 

15:00-16:00  解散

IMG_8904.JPG

​参加資格

・スキンダイビングで無理なく5mへいけること

・スキンダイビング・フリーダイビング資格保持の方

GOPR1340.JPG

​必要な器材

​自分に合った器材は、一番の安心材料

海でのアクティビティは、自分に合った器材を使用するのが、安全上とても大切です。特に、水面での呼吸の確保や、水中での視界の確保をするマスクやシュノーケルは = 不安や不快感をなくすことでもあるので、できる限り自分に合ったご自身の器材を使うことをおススメします。フィンは「フルフット」といって、足を入れるところが、ポケットのタイプのものが足にフィットして泳ぎやすいです。以下の器材はすべて現地でレンタルが可能です。

Embrace Your Journey Motivational Quote Instagram Postのコピーのコピー (3).jpg

​マスク

・ショップさんで試着してご自身にあったものをお選びください

シュノーケル

・スキンダイビング(水中潜行)をする方は、シュノーケルの上部の先端にカバーがつているタイプはNG。必ずカバーがついていないものをお選びください。(蓋がしまり呼吸ができなくなる事例あり)

・水中へ潜らないお子様や大人は、カバー付きでもOKです。

・水が入っても水が自動に抜ける排水弁つきのもの◎

・曲がっている部分がジャバラタイプはくわえやすくて◎

フィン

・フルフット(ポケットタイプ)のフィンが泳ぎやすいです

・プラスチック素材より、ラバー素材が◎

・ロングフィンでもOK

ウエットスーツ

・浮力確保のために必ずご着用ください

​魚突き道具

・手銛やウェイトなどはレンタルが可能です。

​プライペートアテンド

​ご家族やグループのアテンドも承ります。

ご家族やグループでのアテンドも承ります。専属のスタッフが、思い出に残る家族や友達同志での時間をサポートさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。

​料金 : お問い合わせください。

IMG_9114_edited.jpg
bottom of page