top of page

ホエールスイム@奄美大島 2026受付開始🐋💫

  • 執筆者の写真: ちきゅうの学校
    ちきゅうの学校
  • 6 日前
  • 読了時間: 7分



ree

海が楽しめるのは夏だけ、なんて思ってませんか?

冬の海ならではの出会いがあるんです☺️


それは……、ザトウクジラ🐋✨


ちきゅうの学校では、2018年から毎年、奄美大島で海で野生のクジラと泳ぐ、ダイナミックで神秘的な体験をお届けしています!


その圧倒的な存在は、神様の化身や、海の守り神と言い伝えられてきました。


まさに海の中で出会える「目に見える神様」


海の中は、酸素や光のゆらめき、心の動きなど、普段なかなか目に見えないものが見える世界。


圧倒的なエネルギーの高まりを感じられる特別な体験を共に経験しましょう!


もちろん、はじめてのホエールスイムの方でも、事前レクチャーや船や海でのサポートを丁寧にさせていただきますので安心してご参加ください。


船上から、クジラの呼吸であがる水飛沫「ブロー」を発見した時の胸の高鳴り。

水面から顔やテールを見せてくれた時の驚き。

そして、水中で出会えた時の興奮と感動と時が止まるような夢の中のような体感。


そこで感じた感情は、素敵な仲間と共有することで何倍にも思い出深いものになること間違いなし。


2026年は、以下の二つの日程で実施予定です❣️


①3月14日(土)、15日(日) 2日間乗船

 


②3月16日(月)、17日(火) 2日間乗船



ホエールウォッチング・ホエールスイムが好きな方はもちろん、はじめての方も大歓迎です🧜‍♀️


未知の扉を一緒に開けてみましょう💙







𓇼✧˙⁎⋆𓆉𓈒𓏸𓇼✧˙⁎⋆𓆉𓈒𓏸𓇼✧˙⁎⋆𓆉𓈒𓏸𓇼✧˙⁎⋆𓆉𓈒𓏸𓇼



【ツアー概要】

■日程
【1】乗船日:2026年 3月14,15の2日間 
奄美入りは 3月13日(金)までにお願いします。
奄美発は、基本は3月16日(水) 以降でお願いします。

【2】乗船日:2026年 3月16,17の2日間 
奄美入りは 3月15日(日)までにお願いします。
奄美発は、基本は3月18日(水) 以降でお願いします。

■航空券の予約について
各自ご自身で手配をお願いいたします。
*手配の仕方がわからない場合はサポートさせていただきます。

奄美着:乗船日の前日までに奄美入り
奄美発:最終乗船日の翌日以降が基本 
(最終乗船日、当日に奄美を出発したい方は19:00以降の便でご手配お願いします) 

■料金
2日間の乗船料金:74,800円 (税込)

*燃料代や物価高騰に伴い乗船料が毎年値上げしているため、ツアー料金も値上げとなりました。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

■宿代は別途現地でのお支払いとなります。

■宿までの移動はご自身でお願いいたします。
参加者様同士でレンタカーの乗合を希望の方は、こちらで調整させていただきます。

※最短で最終乗船日当日の19:00以降の飛行機で奄美発が可能です。
その場合、宿泊代1泊分を差し引いた金額とさせていただきます。

【料金に含まれるもの】
・ホエールスイム2日間の乗船代
(チャーター乗船なので入水チャンスは毎回入水をお約束いたします🐋✨)
・島内めぐりガイド代
・水中ガイド代
・保険代
・ボートコートレンタル(数に限りがあるのでお持ちの方はご持参ください)
・ウェイト・ウェイトベルト代

【料金に含まれないもの】
・ご自宅から奄美大島までの往復航空券代
(ご参加決定された場合は、お早めにご自身で手配をお願いいたします)
・食事代(宿によっては自炊可)
・レンタル器材代
・空港から宿までの移動
(参加者同士でレンタカーのシェアをできるように、こちらで調整はさせていただきます。)


■1日のスケジュールイメージ🐋✨
ザトウクジラスイム + 時間通り帰港する場合は元気な方はサンゴの美しい海でスキンダイビング🧜‍♀️ もしくはプチ島巡り。夕食はみんなで外食(自炊したい方は自炊も可能)。

■参加資格
Cカード保持者(スノーケル、スキンダイビング、ダイビングいずれか)、フリーダイビングライセンス保持者、ドルフィンスイム経験者(3回以上)

【持ち物】
水着、ビーチサンダル/ギョサン、日除けグッズ(帽子、サングラスなど)、日焼け止め、水筒、マイ箸、マイバッグ、お泊まりセット、バスタオル、フェイスタオル、酔い止め(アネロンがオススメ)・ニット帽・手袋・靴下(2〜3足)・寒がりの方は防寒ブーツなどあると足元も温かくいられます・ボートコート(防寒できる風を通さない暖かい上着)、インナーベスト、ウェットの中に入れるカイロ


お持ちの方は・・・
マスク、フィン(ロングフィンNG)、シュノーケル、ウェットスーツ(5mm以上)、マリンブーツ or フィンソックス、ウェイトベルト(ご自身の使いやすいものがあればお持ちください)、水中カメラ、ボートコート


お宿・ボートにあるもの
バスタオル・ハンガー・ケトル・ドライヤー・洗濯機・乾燥機・Wi-fi 
キッチン・キッチン道具・食器類


■レンタル代
マスク・シュノーケル:1000円/1日
フィン・ブーツ:1000円/1日
ウェットスーツ:2000円/1日
ウェイト:無料
ウェイトベルト:無料
ボートコート : 無料
(数に限りがあるため、ご予約順となります。出来る限りご自身でご準備ください)

レンタルご希望の方はお申し込みフォームにてお知らせください。



𓇼✧˙⁎⋆𓆉𓈒𓏸𓇼✧˙⁎⋆𓆉𓈒𓏸𓇼✧˙⁎⋆𓆉𓈒𓏸𓇼✧˙⁎⋆𓆉𓈒𓏸𓇼



【よくある質問】


▶︎日本でできるザトウクジラのホエールスイムの期間はどれくらいですか?

→奄美大島海域でザトウクジラがみられるのは、毎年12月〜3月頃となります。



▶︎冬の海でのスイムが寒そうで不安ですが、大丈夫でしょうか?

→奄美大島の1月〜3月の平均水温は21度ほど。ホエールスイムでは、長時間水中に入っていることはないので、5mmのウェットスーツを着用し、中にインナーベスト、寒がりの方はフードなどを着用すれば水中で寒さを感じる方はほとんどいらっしゃいません。


大事なのは、海から上がった時に水分をよく拭き取り、風を避けることが一番の寒さ対策になります。そのため、風を切るボートコートや乾いたタオル、靴下、ニット帽、手袋などで体が冷える前に風に当たらない対策をする心がけが大切です。


そしてなるべく風の当たらない場所にいるか、あたたかい飲み物を飲み、体温を守りながらホエールスイムに挑みましょう。


▶︎ホエールスイムの参加資格はありますか?

→スクーバダイビングのCカード、またはスキンダイビング・フリーダイビイングライセンス所持者、ドルフィンスイム経験者(3回以上)。大海原でのスイムとなるためご自身で身の安全を確保できる方に限らせていただきます。


▶︎スキンダイビングはまだ苦手ですが、ホエールスイムはできますか?

→奄美大島のホエールスイムのルールで、ホエールスイム時に水中へ潜ることは禁止されているため、スキンダイビングはせずに水面からの観察(シュノーケリング)となります。


▶︎他のホエールスイムに参加した時に、人数が多くて、人数制限で海に入れないタイミングがあったのですが、毎回海に入れますか?


→奄美大島のホエールスイムのルールで、一度に海に入れる人数の最大が8名までとなっています。ちきゅうの学校のツアーでは、ツアーの最大参加人数を8名様に設定しておりますので、全員が毎回入水できます。


▶︎ザトウクジラの体長はどれくらいですか?

→オスの平均体長で 12.9メートル、メスの平均体長 13.7メートル、子どもの平均体長 4.2メートルです。


▶︎ザトウクジラの体重はどれくらいですか?

→オトナの平均体重で20~30トンで、子どもの平均体重で1~2.5トンです。


▶器材はレンタルできますか?

→乗船するボートにて、フィン・マスク・シュノーケル・ウェットスーツ・ウェイト・ウェイトベルトはレンタルできます。(有料)


▶︎クジラに食べられることはないですか?

→野生のクジラたちは基本的には、見なれない生物である人間に、自分たちから近づいてくることはほとんどありません。自然界に100%はありませんが、食べられてしまう確率は限りなく低いと言えます。


▶︎クジラが見られない・泳げない時は返金はありますか?

→船をチャーターしてのツアーとなるため返金は致しかねます。また野生動物との出会いですので、100%ありません。だからこそ、会った時の喜びがひとしおです♪ クジラに会えない・泳げないどちらの場合も返金は致しかねますのでご了承ください。


▶︎ホエールスイム以外の時間は自由ですか?

→希望者の方はみんなで遊びにいきますが、ご参加は自由です。

ご自身のお好きな時間をお過ごしください。


▶︎運転ができません。宿までの移動はどうしたらよいですか?

→基本的には奄美に入る日に、参加者様は空港で集合。レンタカーをシェアしてみんなで移動する予定ですが、ご自身でレンタカーを借りていただい観光を楽しんでいただくことも、バスで移動していただくことも可能です。



【お申し込み方法】

こちらのフォームよりお願いいたします🐋✨↓



【お問い合わせ】

お問い合わせは 「ちきゅうの学校 LINE公式」 から お願いいたします📩


LINEをお持ちでない方は

chikyunogakko@gmail.com までお願いいたします✉️



 
 
 

コメント


_Q5A4193.jpg
ちきゅうの学校ロゴ

個人・団体・企業様への自然体験企画・運営、学校・企業様でのSDGs・キャリア教育講演、

専門スキルを持った講師のSDGsワークショップなどのご依頼も受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

  • LINE
  • Instagram
  • Facebook

©️2019 chikyunogakko

〒160-0023   東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル2F

bottom of page